ちょびっとお勉強

4月より通信制大学の4年次編入します。

お値段以上?!

 在学予定の通信制の学費は包括式ではあるとはいえお高いです。

 決してやすいとは現段階ではいえなく… 


各種団体などが主催する講習ってお高いなと私は感じています。 

終日3日間で20万とか、終日2日で10万とか講習費を設定されてるところって多く。

 その上、入門・基礎等と段階的に講習を区切ってるところも多くあって。

 まぁ、団体を主催する方のノウハウの一部を講習で開示してもらうのだから、やすい、のかもしれませんが… 


そういうところで受講することを考えたら通信制大学って「お値段以上、通信♪」なのかもしれませんね。 

とは言ってもお値段以上にするのもお値段いかにするのも私次第。 

コツコツと学びをしていければいいな。

りんご

通信制大学の学習システムといえば… 

テキストで学習し、

レポートを作成し郵送提出、

レポートが合格すれば単位認定試験、 

という流れを思い浮かべる方も多いかと。 

かく言う私もイメージは上記通り。 

ですので早稲田のeスクール出現の際には驚き(^o^) 出願しようかしら?と思いました。 
今ではわりと多くの通信制大学でeラーニングが導入されだしているようです。

 私も自学自習だと挫折しそうで。
eラーニングを導入しているので、勢いで編入を決めてしまいました(^^;; 

こまめに学習を進めるには、やはりスマホやタブレットをうまく活用することなのでは?と考えています。

 ちょっとした隙間時間にさっとタブレットで1チャプター視聴も可能でしょう。 


しかし!

しかし! 

編入先は、iPadで視聴できないようです。


 FlashPlayerがプラグインされていないせいなのですが… 

(iPadが大学側が提示している動作基準を把握した上での編入なのですが…) 

新学期が始まるのが近ずくにつれ、iPadやiPhoneで受講できればいいのに、と思ってしまう私がいます。


とりあえず、IDが発行されたら大学のシステムにログインして、どこまでiPadで視聴可能か試してみようと思います。

~_~;

シラバスが届くのは3月中旬と1ヶ月先。 

履修登録期間も短めな様なので、なんとなく受講科目を考えておこうと思いました。 

授業開始の時までにモチベーション維持をしておかないと、あっという間に1年経ってしまいそうなのが怖くて(^^;; 

認定心理士も取得希望ですので、そうなると受講科目はある程度決まってきます。 

まずはスクーリング日程を確認して… 


 で

フリーズしちゃいました(¬_¬) 


受講したいと思っていた講義がスクーリング科目… 

それも1回しか開講されない~_~; 

あちゃー、やちゃった私です。

 スクーリングは夏期 ということはAIRもホテルも高くなる… 

今からスクーリングの交通費を貯めないと…

 勢いでエントリーする人って少ないかと思いますが、スクーリング科目は要確認、です。